こんにちは、自他共に認めるコミュ障のヒロです。
新しいバイトを始めて数ヶ月経つのに一向に馴染めている気がしない・・・
コミュ障あるあるですよね笑
自分より後から来た人があっという間に周りと打ち解けているのを見ると、
「やっぱり俺ってダメだな・・・」
と一人落ち込んだりします。
そんな悩みを持つ同士の人のために対処法を考えました。
アルバイト先の人間関係で困っている人はぜひ読んでみてください。
そもそもバイト先に馴染む必要はない?
↑バイトと言えばこの小説は良かった(^^)
まず言っておきたいのはバイトというのは「所詮、バイト」なんです。
人もバカスカ入れ替わるし将来を保証してくれるわけでもない。
嫌ならサクッと辞めて次へ行けば良い。
そんな存在。
アルバイトはお金を稼ぐための手段であり、言われた仕事さえしておけばそれ以上を頑張る必要などありません。
バイト先で「馴染めなければいけない」なんてことも無いし、「馴染むまでが仕事」なんてこともありません。
こう考えると多少は気が楽になると思います。
とは言え、バイト先の人とある程度コミュニケーションを取って馴染んでいかないと仕事がやり辛いというのも事実。
出来ることなら馴染んでおきたいところですよね?
僕が言いたいのは馴染むことも大切だし多少の努力も必要だけど、義務ではないということです。
では「なるべく」バイト先で馴染めるように、注意するべきことを簡潔にまとめてみます。
※アルバイト先をお探しの人は、お祝い金の出るマッハバイトがおすすめ。お得な詳細は下記からどうぞ!サクッとお祝い金くらいはもらってしまいましょう!
コミュ障がバイト先で馴染めない時の対処法
コミュ障でいろんなアルバイトで浮いてきた僕がなるべく馴染むように気を付けていることは以下の5つです。
どれも大切なことなので、一つずつ実践していきましょう。
①まずは挨拶をきちんとする【おはようございます!】
挨拶さえしておけばアルバイト先の人間関係など9割できているようなものです。(言い過ぎ?笑)
- おはようございます
- お疲れ様でした(お先に失礼します)
- ありがとうございます
いうべき時にちゃんと挨拶さえしておけば極端に嫌われたりすることもないはずです。
騒がしいバイト先で声が聞こえにくい時は最低でも会釈すると印象は全然違います。
目を合わせるのが難しいなら顔の鼻のあたりを見るだけでもOK。
ところでバイトと言えば夜でも「おはようございます」の挨拶ですよね。
今となっては当たり前ですけど初バイトの時はなんか慣れませんでした笑
②仕事の話をきっかけに会話をしてみる
馴染むためにはまず会話。会話から全てはスタートします。
「じゃあどんなことを話せばいいの?話すことなんて思いつかないよ・・・」
って方は無難に仕事の話をとっかかりにしましょう。
仕事をしてて思ったことでも良いし、疑問点でも良いでしょう。
「◯◯の作業難しいー!」
みたいなことでも、
「わかる!最初は難しいけどこうしたら上手くいくよ!」
みたいな会話に繋がるかもしれませんよね。
仕事話、仕事あるあるは最初から分かりきっている共通の話題なので、お互い話もしやすいはず。
それに新人さんに仕事の事を聞かれて頼られると嬉しいと感じる人も多いですよ。(明らかにうざがられる場合もあるので様子見は必須ですが・・・)
③最初の1ヶ月は様子見
どんな職場でも一瞬で馴染むことのできるコミュ力お化けは例外として、やっぱりある程度の期間が必要となることも多いです。
最初は馴染めなくても何となく続けているうちに自然と馴染んている場合も多いでしょう。
なので、最初はあまり気に病まず時間が解決してくれると思って無心で続けてみるのも手。
目安としては1ヶ月くらいかなと思いますよ。
3ヶ月経っても全く馴染めないならそこは厳しいかもね~(´・ω・`)
④仕事はサボらずきちんとやる
馴染む前に仕事はきちんとやるという大前提があります。
最近来た新人が仕事を適当にやりまくってサボりまくってるのに、
「先輩!仲良くしましょーよ^^」
なんて言ってきても、ふざけんな!って感じですよね。
仕事が上手くできなくても良いし、有能じゃないといけないわけでもないけど、少なくとも一生懸命はやるようにしておきたいところです。
ちゃんと頑張っていればそのうち誰かから声がかかるかもしれません。
⑤自分の情報を積極的に開示する
元々からバイト先で働いていた人にとっても新人は未知の存在。
どんな人か分からないから警戒心も持つし不安になって声をかけられなかったりするものです。
しかし相手の趣味や考え、出身地などパーソナルな部分が分かってきたら、親近感を持って声をかけてみようかななんて思ってくれたりします。
同じように皆さんも、ふとしたきっかけで自分と同じ趣味を持っている人が近くにいることが分かると、嬉しいし話しかけてみたくなったという経験ありますよね?
コミュ障や人見知りの人には難しいかもしれませんが、なるべく自分から積極的に自己開示をしていくと良いかもしれません。
それが難しいのならさり気なくスマホの待受を趣味の画像にしてみるとか、ちょっとしたキーホルダーをカバンに付けてアピールしてみるとかでもかまいません。
\マッハバイトの公式サイトから新しいアルバイトを見つけてお祝い金をもらおう!/
「お先に失礼します」or「お疲れ様です」どっち?
バイトしていて微妙に迷うのが、仕事が終わった後に「お先に失礼します」と言うのか「お疲れ様でした」というのか、どっち?か問題です。
これは一般的には「お先に失礼します」というのが正解で無難だと言われています。
もしくは「お先に失礼します、お疲れ様でした。」と繋げて使うのも良いでしょう。
ただ、個人的にはアルバイトの場合はどっちでもあまり気にしなくて良いように思います。
アルバイトの場合は職場にバイト仲間の先輩たちがいるはずですから、その人たちの真似をするのが一番無難。
いくら「お先に失礼します」が良いと言われていても、他のバイトの人がみんな「お疲れ様でした」と言っているのに自分だけ違うのは、また違和感がありますからね。
長い物には巻かれろ精神でその場に合わせるのがおすすめです。
それでもやっぱり馴染めない時は・・・?
バイトを始めて3ヶ月以上が経ち、上記のような工夫をしてみても一向に馴染めない場合。
そんな時の選択肢は2つです。
- お金の為と割り切ってそのまま継続
- アルバイト先を変える
今のバイト先がブラックではなくて、時給もそこそこ良いのなら、馴染むことは諦めてお金の為と割り切って仕事を続けるのもアリだと思います。
もしブラックだったり、相場より時給が安かったり、馴染めないことで辛かったりストレスになるのなら、それは一刻も早く辞めてアルバイト先を変えるべきだと思います。
序盤に書いたように「所詮、アルバイト」なんですから。
保証のないし給料も安いのですからせめてストレスのない環境で働いていきましょうよ。
自分に向いている職場か向いていない職場かは3ヶ月もあれば判断できるし、3ヶ月やって無理ならそれ以上続けても厳しいというものでしょう。
合う合わないは絶対あるのでスパッと切り替えていくべきです。
コロコロと何十と職場を変えた僕だから言えますが、職場によって雰囲気は全然違うので、ひたすらガチャを回して自分に合うところを探したほうが絶対良いです。
☆以下におすすめのアルバイトを探す方法を書いているので良かったら。
コメント