社会人が勉強に集中できる場所ランキング【なるべくお金をかけない】

(記事内に広告が含まれます)

資格論

こんにちは、管理人のヒロです。

僕はこれまで20以上の資格を取ってきました。

その際、いつも困るのは勉強場所に関してです。

基本独学だったので、スクールの自習室のような場所は使うことができず、様々な場所を試して集中できるところを手探りで探していました。

同じように自習場所に悩んでいる人がいるかと思い、今回の記事で紹介したいと思います。

勉強場所に困っている人はぜひ読んでみてください。

【4位】集中できる自習場所:ファミレス・カフェ

最近は自習OKのファミレスやカフェも多いですよね。

夕方に行けば学生が、夜間に行けば社会人の人たちが黙々と頑張っている姿を見ることができます。

混んでいなければ、そしてそれなりに注文もするのなら問題ないかと思います。

メリット
  • 適度に騒がしいから集中できる
  • 勉強と一緒に食事もできる
  • 電源が設置しているところも多い
デメリット
  • 混んでいると迷惑がられる
  • 毎回行っているとお金がかかる

周りがうるさすぎて集中できない!って人もいるかも。良い場所を見つけられると集中できるかもしれませんね。

【3位】集中できる自習場所:図書館

図書館で自習するのは王道ですよね。

静かで落ち着いて勉強できる貴重な環境です。

場所によっては人気で席の取り合いになるところもあるので、注意が必要。

ただし、中には自習禁止の図書館もあるので、近所に良いところがあればラッキーって感じですかね(^^)

図書館で自習するメリット
  • とにかく静か!
  • 周りが勉強している人ばかりなのでモチベが上がる!
図書館で自習するデメリット
  • 人気の場所は席の取り合いになる
  • 時間制限をしているところもある
  • 音読ができない

音読派の人にはきついですよね。ここが盲点だと思います。。

【2位】集中できる自習場所:公共施設

駅とかなんかのハコモノとか公共施設では自習室を設けている場合があります。

こういうとこって図書館やファミレスと違って穴場なので、比較的静かで人が少ないです。

時間帯によっては貸し切りで勉強できる場合もあるので個人的には特におすすめ!

公共施設で自習するメリット
  • 人が少なくて穴場
  • トイレや自販機も設置している可能性が高い(しかく結構キレイ!)
  • 誘惑が少なくて勉強にだけ集中しやすい
公共施設で自習するデメリット
  • 公共施設なので色々な人がいる。中には騒がしい人も。
  • 場所によっては自習が禁止されている

公共施設の中にちょこんと椅子とテーブルが設置されている場合もあるので見落としがち!

【1位】集中できる自習場所:自室

僕が一番勉強に集中できるのはなんだかんだ言って自宅です。

自宅なら音読もできるし、空調もドリンクもトイレも完備。

誘惑は多いですけど、そこは我慢して自宅で勉強していました。

色々試してみたけど結局は自宅学習に戻ってくるというのが個人的な結論です。

▼勉強のお供に!▼

勉強のお供に大人気のタイムタイマー(勉強タイマー)。簡単操作で視覚的に残り時間が一目瞭然です。

コメント