社会人になって資格でも取ろうと思ったけど仕事が忙しくてなかなか勉強できない・・・
こんな悩みを持つ方はいませんか?
この記事では忙しい社会人が働きながら資格を取るコツを解説しています。
なお本記事を書いているこの僕はフルタイムで働きながら行政書士の資格を取ったこともあるので、それなりに信憑性がある話ができると思います。
最後まで読んでいただけると、
- 忙しい社会人が働きながら資格を取るコツが分かる
- 勉強を続けられるようになる
- 目標の資格を取るヒントが得られる
などのメリットがあります。
では、行きましょう!
▼資格を取ればキャリアアップ転職も狙える▼
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
忙しい社会人が仕事しながら資格を取るのは無理なのか?
社会人というのはとにかく忙しくて時間がないものです。
働き方改革が叫ばれるようになって多少労働時間は短くなってきたかもしれませんが、
- 週5で毎日8時間は最低ライン
- 一人暮らしの人は溜まった家事もしないといけない
- 都会では通勤地獄
- まだまだ残業が多い会社もたくさんある
などなど「いつ資格勉強するんだよ!」とツッコミたくなるかもしれません。
だから忙しいのはもう仕方ない。諦めるしかないとして、忙しいなりに工夫して資格を取っていくしかないのです。
そのためのコツを下記に紹介するので、それらを実践したら働きながらでも資格が取れるようになる・・・かもしれません。
社会人が働きながら無理なく資格を取るコツ5選
まず結論から言いますと働きながら資格を取る5つのコツの以下のようなものです。
それでは詳細を説明していきます。
①スキマ時間を活用する
色々なところでも資格を取るコツとして言われている「スキマ時間の活用」ですがこれはマジで効果があります。
そもそも社会人はまとまった時間が取りづらいものです。
土日があるとは言っても家事や用事などで何だかんだ埋まってしまいますよね。
そんな状況でなんとか勉強時間を捻出するためには以下のようなスキマ時間を無理やりにでも作っていきましょう。
- 起きて支度をして出社前の15分
- 通勤電車の中の15分
- 会社の昼休みの20分
- 家事の合間に15分
- 寝る前に20分
普段はダラダラしたりスマホを触っていたりして気付きにくいですが、意外とタスクとタスクの間の時間はあるものです。
こういった小さい時間をコツコツ拾い集めて勉強に繋げるのがおすすめ。
例え5分でも勉強はできる!!
②SNSを辞める・控える
あなたは1日にどれくらいスマホを触っているか把握していますか?
現代人の必需品となったスマホですが、これは圧倒的に時間を食っていきます。
特にSNSはやり始めるとキリがなく、気が付いたら寝不足になっていた・・・という経験がある人も多いハズ。
このSNSに費やしている大量の時間を資格勉強にごそっと置き換えたら、難しい資格でも取れる気がしてきませんか?
僕は資格試験の試験日が近づくとSNS断ちをしていました。
ダラダラネットサーフィンをするのを辞めて、ツイッターも封印。
こうすることで勉強に集中できるのです。
完全に辞めるのは無理でも「1日30分までにする」とかルールを決めて運用するのもアリですね。
SNSに疲れたし、もうやーめた!!
③会社の近くに住む
毎日の通勤時間は本当に生産性の低い行為です。
だって仮に往復2時間かかる人なら、会社の近くに住むだけで自然と毎日2時間分勉強時間が増えるのと同じですから。
2時間毎日勉強できるのならそこそこ難しい資格でも受かるようになりますよ。
もちろん電車内でも勉強はできるかもしれませんが、多くの人にとってはとても集中できる環境ではありませんよね。
僕は電車やバスの中での勉強は捗らないので基本家の中や図書館の自習スペースでやっています。
おそらく効率は10倍以上違うのではないかと体感しています。
家賃の問題もあるので、みんながみんな会社の近くに住めるわけではないですが、
- できるだけ近いところを探す
- 近所の会社に転職する
- 投資だと思って多少きつくても引っ越しする
など考えてみるだけでも良いかもしれませんね。
自転車で10分の職場が最高すぎる・・・
④周りに資格を受ける事を宣伝する
「今度◯◯の資格を受けるんだ」
「絶対合格してやるぜ」
このように周りの人に資格を受けることを宣言することも効果的です。
このようにして自分を追い込み、勉強せざるを得ない環境を作るのです。
「あいつ口だけだな」と思われないように、周りの目も気にしつつ勉強するようになる・・・かもしれません。
周りの人にも協力してもらいましょ!
※ちなみに僕は「不言実行」が好きなタイプだったので周りには何も言いませんでした。
いきなり受かったことを報告してびっくりさせるのがたまりません(笑)
⑤通信講座を利用する
自分では勉強のペースやコツが掴めないのなら、通信講座を利用するのも手です。
通信講座なら、
- 何をやれば良いのかが明白
- 勉強のペースもお任せ
- 質問をしたり、添削をお願いしたりも可能
などのメリットがあります。
もちろん独学に比べてお金がかかるのはデメリットですが、例えお金をかけてでも短期でサクッと取れた方が総合的には得です。
どの通信講座が良いか迷う人はユーキャンの全講座一覧などの大手を一度見てみると良いでしょう。
コツさえ気を付けたらフルタイム勤務でも目標の資格が取れた!
ここまでに紹介してきた方法は僕が実際にフルタイムで勤務しながら資格を勉強していた時に考えた方法です。
忙しいなりになんとか時間を見つけて継続して勉強できるように意識していました。
その結果、目標だった行政書士試験に合格できて、嬉しかったです。
会社の人や友人からは「仕事しながらよく取れたな」と何度も言われました。
その後友人からはちょくちょく資格勉強についての相談を受けるようにもなり、その時は今回みたいなアドバイスをしています。
社会人は毎日2時間勉強を目標にしよう
社会人は勉強する時間が取りにくいのは今まで説明してきた通りです。
とはいえなんとか時間を捻出して限界まで勉強していかないと、なかなか一発で目標資格に受かることは難しいかもしれません。
そこで毎日の目標として「1日2時間をノルマにする」というのをおすすめしています。
1日の労働時間は人それぞれですが、例えば、
- 朝出勤中に20分
- 昼休みに20分
- 帰宅中に20分
- 帰宅してから寝るまでに1時間
これぐらいのペースなら多少残業があったとしてもできそうな気がしませんか?
これぐらいが社会人が継続できるギリギリのラインかなと個人的には思います。
毎日2時間の勉強を仕事をしながら続ける・・・これは正直かなりきついことだと思います。
しかしきついからこそみんな出来ないし、きついからこそやり遂げることができたら周りと差を付けることができます。
明るい未来のために、資格を取って人生を変えるために数ヶ月だけで良いので頑張ってみませんか?^^
まとめ
いかがでしょうか?
忙しい社会人が働きながら資格を取るコツをまとめました。
復習すると、
- スキマ時間を活用する(5~10分をコツコツ積む)
- SNSを辞める・控える(SNSは時間泥棒である)
- 会社の近くに住む(通勤時間は無駄の塊)
- 周りに資格を取ると宣伝する
- 通信講座を利用する
となります。
僕も経験があるので働きながら資格を取るのは並大抵のことではないと分かります。
ただでさえ仕事をして疲れているのに、その上資格勉強という努力まで出来る人は素直にすごいと思います。
辛い、辞めたいと思うことも何度もあるかもしれませんが、その分合格の喜びは格別なので、ぜひ頑張ってみてくださいね。
僕もまだまだ頑張ります!
ユーキャンの人気講座ランキングで最近人気の資格も探してみましょう。人気の簿記やFPなども扱っていますよ。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
需要あり!不況に強いおすすめの資格3選【リストラや派遣切りに備える】
コメント