これから職業訓練に通いたいと思っている人は、一体どんな生活が待っているのか不安になると思います。
そこでこの記事では実際に半年間職業訓練に通った僕の経験から、普段はどんな流れでどんな1日を送っているのかをざっくりと解説していきます。
これを見て職業訓練に不安を持つ人の力に少しでもなれたら嬉しいです。
▼職業訓練と同時に活用したい転職サイト▼
職業訓練は週何日?
僕が行っていた職業訓練のポリテクでは月曜日~金曜日までの週5日訓練がありました。
休みは土日祝が基本。
年末年始休暇もあり、休みは多かったです。
職業訓練は何時から何時まで?
9:00~15:00までが多かったです。
カリキュラムの関係で長引く時もありましたけど、基本は15時終わりです。
終わって面接に行く人もたくさんいました。
ちなみに面接が午前中に入れば当然面接が優先されます。
休み時間は?
12:00~13:00の1時間、休み時間がありました。
みんな弁当を持ってきたりコンビニに行ったりしていました。
職業訓練の1日の生活の流れをざっくり解説
9:00~ 始業
朝礼と連絡事項があってそれが終わったら早速授業開始。
ちなみに始業前に希望者はラジオ体操に参加していました。
参加者は2割くらい。
僕は面倒だったので不参加でした笑
授業は座学か実習をやります。
その日によって何をやるかはバラバラ。
座学をガーッと1日中やって、実習をガーッと1日中やるみたいな感じで、どっちかに偏っていることが多かったです。
1時間ごとに休憩を挟みながら昼まで勉強を続けます。
間の休憩は10分くらいでした。
僕は隣の席の人と話すかスマホをいじるかしていました。
他のみんなは結構社交的な人が多かったのか近くの人同士でお喋りしている人が多かったです。
12:00~ 昼休み
昼飯を食べて休憩します。
食堂は無かったですけど、休憩所みたいなスペースはあってみんな教室や休憩所でご飯を食べていました。
弁当やコンビニ飯を持参する人が多かったです。
僕は近くのコンビニでパンかおにぎりを買って食べていました。
基本的に一人で食べてその後はスマホをいじるか資格勉強をしていましたけど、たまに同じコースの人と喋ったりすることもありました。
食堂は無いけど自販機は結構充実していたので喉が乾いたらそこで飲み物を買っていました。
13:00~ 勉強再開
15:00くらいまで座学と実習を続けます。
午後は眠いしだるいし帰りたくなってきます。
他のみんなも同じような感じで若干空気が緩んでいました。
中には居眠りしているような人も(笑)
めちゃくちゃ怒られたりはしないけど軽く注意されるくらいはありました。
15:00~ 終業
簡単に掃除をして連絡事項を伝えられてそれぞれ帰ります。
ちなみにこの時間に簡単なスピーチがあって、それがすごく嫌だったです。
内容は就活の状況とか訓練の感想とかを簡単に喋るだけなんですけど。
みんなの前でスピーチとかコミュ障にはきつかったですね。
15:15~ 希望者は居残り学習
一応先生も居るので分からないとこは聞くことが出来ます。
第二種電気工事士試験の直前だと残っている人が多かったです。
職業訓練では1日の終わりのスピーチが憂鬱だった
ごくたまにスピーチが回ってくるんですけど、30人くらいの前で話すのでわりと憂鬱でした。
もちろん簡潔に済まして良いんですけど、コミュ障にとっては人前に出るだけで重労働です(笑)
この制度は切実に廃止してほしいですね。
あまり意味ないと思います。
2年制の職業訓練なら長期休みもあります
僕は半年間の職業訓練に通っていたけど、中には2年制の訓練もあります。
そういうところは夏休みや冬休みなどの長期休みがあるようで、完全に学校みたいでした。
その間も失業保険は出るでしょうから、本当に羨ましい限りです。
若くて失業保険を貰える環境なら、いっそ1年とか2年の訓練に行くのもおすすめですよ。
職業訓練にやばい人はいる?
ぼくが通っていたところは幸いにもやばい人はいませんでした。
前職を辞めて次の仕事を探すのに前向きな普通の社会人という感じの人ばかり。
まあ、すぐ辞めて来なくなる人もいましたが長く続けている人はみんな真面目に活動していました。
ふざけまくるとか奇声を発するとか授業妨害するみたいな分かりやすいやばい人は居なかったですね。
さすがにそこまでのレベルは面接で弾いていると信じたいです。
まとめ
8:30 (希望者は)ラジオ体操
9:00 始業→授業スタート
12:00 昼休み
13:00 午後の授業開始
15:00 終業
15:15 (希望者は)自主勉強
こんな感じです。
学生の頃みたいな生活でした笑
もちろん仕事に比べたらとても楽。
こんなんで失業保険を十数万もらえたので、なかなか良かったです。
ニートしてると不規則な生活になりがちですけど、訓練校に通うことによって規則正しい生活になるので、それもメリットです。
いろんな年代の人がいるので結構面白いですよ。
同世代もたぶんいると思いますし同じ趣味の人もいるかもしれません。
なによりみんな無職です(笑)
無職の負い目みたいなのを感じることもなく気楽に過ごせました。
お金を貰えながら勉強できて、資格も取れて、規則正しい生活を送れて、就職のサポートもしてもらって、同じ境遇の仲間もできて、と多くのメリットがあるのが職業訓練です。
興味を持ったらお近くのハローワークまで出向いて直接質問してみましょう。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
メリットだらけの職業訓練(ハロートレーニング)とは?徹底解説!
【完全版】20代ニートが就職のために職業訓練に半年通った意味とは?
職業訓練でおすすめのコースは?|年齢・性別ごとに選び方を解説!
コミュ障の僕が職業訓練に半年間通い卒業した感想!【後悔無し】
▼あわせて活用したい転職サービス▼
転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
職業訓練と並行して就活も勧めていくならdodaがおすすめ!面接日程の調整などやってくれるので安心して職業訓練の授業を受けられます。
コメント