【体験記】ボイラー技士2級の講習を受けてきたらダルすぎた・・・

(記事内に広告が含まれます)

配管ボイラー技士2級

ビルメン4点セットの一つであるボイラー技士2級試験の「講習」を受けてきました。

どんな様子だったのか、受講してきた感想などを書いていきたいと思います。

これからボイラー技士2級を取得したいと思っている人には参考になると思うので良ければ読んでみてください。

ちなみにボイラー2級の筆記試験に関しての記事は下記を参照。

ボイラー技士2級の勉強方法と勉強時間をそれぞれサクッと解説!

ボイラー技士2級の講習は筆記試験より先に受けるべし

ビルメン4点セットを取ろうと決意してから危険物乙4、電工2と取得して3つ目に取得したのがボイラー技士2級の資格です。

筆記試験と講習の順番はどっちでも良いんですが、日程的に筆記試験を合格してその後に講習を受けてきました。

順番的にはどっちからでも問題ないと思いますが、出来れば講習を先に受けておくと良いです。

ボイラーに関してなんとなくでもイメージが膨らんで勉強がしやすくなります。

気分的にはまず筆記をクリアして講習を最後に受けてって流れが個人的には好きですけどね。

ボイラー講習にかかるお金は高額!フリーターにはきつかった・・・

全3日間です!

平日にやることが多いと思いますので仕事してる人は休んでいかないといけませんね。

ちなみにサボったり遅刻したらダメですよ。

僕のところは出席取ってました(笑)

僕はフリーターしてた時に行ってきたからシフトの融通が聞いて良かったですけど、土日休みの会社員とかならまず平日3日間休むのが大変ですよね。

会社命令で来たんだろうなって雰囲気の人もたくさんいました。

費用は約22000円!

高額です。

今思えば就職してから会社に費用を出してもらえば良かったです。

▼ユーキャンのボイラー技士講座▼

ユーキャンの二級ボイラー技士講座

ボイラー技士講習の内容

1日目と2日目は座学。

3日目は実際の現場でボイラーを見ての学習。

大変だったのは座学です。

めちゃくちゃ眠くなりました(笑)

1日中座って話を聞くので集中力が続かなかったです。

ボイラーの事をあまり理解してないまま講習を受けたので話を聞いてもぶっちゃけよく分かりません。

講習してくれる方も慣れてないのか声が小さい(笑)

僕も含めて多数の人がウトウトしていました。

完全に居眠りしている人は居なかったですけど、みんな眠そうだった。

スマホいじってる人はいませんでした。

やってたら怒られてたのかな。

1日目も2日目も1日拘束なんで結構辛かったです。

それからパソコンを使って、ボイラーのシミュレーターでも勉強しました。

講師の説明を聞いて、一人ずつ前に行ってみんなの前で操作するので少し緊張しました。

分からなかったら講師が助け舟を出してくれるので安心ですけど、注目を浴びるので避けたかったです。

ちょろっと操作してすぐ終わりなので、講師の言われるままに操作して結局よく分かりませんでした。

そして3日目の実際のボイラー見学。

これはかなり良かったです!

僕の場合は病院のボイラーを見学させてもらったんだけど、めちゃくちゃデカイボイラーがあってテンション上がりました(笑)

ボイラー室の音がすごかったです。轟音がしていました。

その音のせいで説明の声が聞き取りにくくて大変だった。

講習のメインイベントは3日目でした。

ボイラー技士講習の雰囲気

ほぼ男性ばっかりでした。

女性は1人くらい。

年齢層は30~60代。

40代っぽい人が多かった印象です。

僕のような20代の人間はあまり居なかったですね。

それと、会社単位で何人か連れ立って来てる人たちもいました。

会社の制服着て仲良さそうにしてたからすぐに分かりました。

一人で来てる人もたくさんいました。

僕(フリーター)は一人で行きましたが淡々と受けるだけなので問題なしです。

ボイラー取得して就活に繋げるつもりで行ってきました。

ちなみにボイラーを取得したらリクナビNEXT に登録してビルメン求人を探すのもいいですね。

まとめ

  • 講習は筆記試験の前でも後でも大差なし
  • 費用は約22000円と高め
  • 3日間かけて行われサボりは厳禁
  • 座学はめちゃくちゃ眠い
  • 現場のボイラー見学は一見の価値あり
  • オッサンばっかり

ユーキャンの二級ボイラー技士講座は資料請求が無料です。

コメント