初心者向けの管理業務主任者の参考書はこれだ!経験者が語る

(記事内に広告が含まれます)

管理業務主任者

この記事では不動産系資格の一つである管理業務主任者のテキストと過去問でおすすめのものを紹介しています。

管理業務主任者は若干マイナーな資格ですが、参考書は何種類かあり、どれが良いのか迷う人も多いと思います。

そこで実際に管理業務主任者を受験した僕がおすすめの参考書を紹介しました。

ちなみに何を買えば良いのか分からないという方のために言っておくと、

「テキスト+過去問」の2冊を買っておけばとりあえずは大丈夫だと思います。

それでは早速いってみましょう。

初心者はまず管理業務主任者の基本書と過去問を買おう

管理業務主任者の試験対策をする際にまず用意しておきたいテキストは「基本テキスト+過去問」になります。

僕は下記に紹介している2冊をひたすらやり込んで、そのまま合格できました。

その経験から分かったことですが、管理業務主任者に合格するためならあまりあれこれと参考書に手を出しすぎないで厳選した2冊を徹底的にやり込む方が効率が良いと思います。

時間に余裕がある人は一問一答集や模試などを買っても良いですが、基本テキストを複数冊買う必要はないでしょう。

管理業務主任者の初心者向け参考書

管理業務主任者のテキストを選ぶ時に考えたいポイントは、

  • 合格に必要な知識が網羅されているか
  • 見やすくて図解が多いか
  • 読みやすいか

などがあります。

TACが出している上記のテキストは2色刷りで読みやすく、合格に必要な情報も網羅的にたっぷり詰まったもので、「テキストを1冊選ぶならこれ!」という内容になっております。

管理業務主任者の過去問はどれくらいやる?

管理業務主任者の過去問を学習する時は、

  • 10年分収録されているか
  • 解説が充実しているか

この2点に注意しておくと良いです。

10年分と聞くとちょっと多いと思うかもしれませんが、やはり万全を期して試験に臨むためには10年分は必要かなというのが実際に勉強して受験した僕の感想です。

10年分もやり込んでいくと、見たことのある問題や聞いたころのある論点の問題もたくさん出てくるので、本試験でもそれなりに安心して臨めますよ。

下記の参考書は解説も分かりやすくて、さらに分野別になっているのが良いですね。

管理業務主任者の勉強法

管理業務主任者の勉強法と勉強時間については下の記事で詳しく解説していますので、時間があれば読んでみてください。

勉強時間の目安としてはだいたい200~300時間くらいになります。

まとめ

いかがでしょうか?

管理業務主任者のテキストと過去問でおすすめのものをまとめました。

今回紹介したものは読みやすく、評判も良いみたいなので、どれが良いのか迷っている人は一度検討してみてはどうでしょうか。

「通信講座で学習したい」、「紙じゃなくて動画で学習したい」という方は=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ! という会社が比較的リーズナブルでコスパが良いです。

ではまた!

コメント