勉強時間100時間くらいで取れるおすすめ資格3選

(記事内に広告が含まれます)

「何か資格が欲しいけど、1000時間や2000時間勉強するのは無理・・・」

こんな方のために記事を書きました。

今回は「勉強時間100時間を目安に取れるおすすめ資格」ということで3つの資格を紹介します。

1日2時間ほどの勉強を約2ヶ月継続したら取れるくらいのレベル感なので、いきなり高難度の資格は不安という方にはぴったりだと思います。

では早速どうぞ。

資格を取ったら忘れずにリクナビNEXT などの転職サイトに登録しておこう。未経験からでもオファーが来るかもしれません。

勉強時間100時間くらいで取れるおすすめ資格3選

世の中には本当にたくさんの資格があります。

その中から100時間程度の勉強で狙えて、かつ役にも立つ資格を選んでみました。

どれも取得しやすくコスパも良いので、とりあえず何か資格を取ってみたいという人には本当におすすめ。

ちなみにぼくは全て取得済みです。

①簿記3級

勉強時間100時間程度で取れる資格で一番おすすめなのがこの「簿記3級」です!

会計の知識は経理、事務などはもちろんどんな仕事にも役立つ万能の知識。

事務だけでなく営業系の人が持っていても役立つし、個人事業主や個人投資家として活動する時にも必須です。

そんな簿記3級の取得に必要な勉強時間はちょうど100時間くらいが目安と言われています。

ぼくも実際に取得しましたが概ね同意。

ただし勘の良い人ならもっと早く合格できるだろうなとは思います。

また、ハローワークで募集されている需要のある資格ランキングでも簿記はトップ10の常連であり、転職にも役立つことが分かります。

「ちょっと簿記の勉強したくなってきた!」

という方はクレアール が評判良くておすすめ!リベ大の両学長もクレアールをおすすめしてたよ。

②危険物乙4

100時間というか50時間くらいで取れるかもしれないけど「危険物乙4」の資格も結構おすすめ。

これを取れば、

  • セルフガソリンスタンドで一人勤務ができるようになる
  • ビルメンになれる
  • タンクローリー車の運転でも役立つ

となかなかのメリット。

国家資格でかつ知名度もあるので話題にもなります。

試験の難易度を考えてもコスパの良い資格の筆頭と僕は考えていて、このブログでもたびたび紹介してきました。

オールマークシートというのも嬉しいポイント。

乙4を取れば食いっぱぐれないって本当?何ができる資格なの?

危険物乙4のおすすめ勉強方法と受かるコツを徹底解説!【赤本を使おう】

セルフスタンドのバイトが楽すぎるって本当?元ガソスタ経験者が語る

③ITパスポート

ここ最近テレワークが普及してきていて、パソコン機器の操作やITの知識はますます重要になってきています。

初対面の人がどれだけIT知識があるかなんて普通はなかなか見抜けないものですが、客観的に測る指標の一つとして資格があります。

例えば、ITパスポートの資格を持っていたら最低限の基礎的なIT知識はあるんだなということを簡単に示せるようになるでしょう。

そういう意味では持っていて損はない資格なのかなと思います。

勉強時間的にも50~100時間ほどと手軽に取得できるレベルです。

文系理系を問わず社会人にこれからなる全ての人に取得して欲しい資格と言えるでしょう。

ITパスポート初心者におすすめの勉強方法は?過去問だけでOK?

次はもっと難しい資格にチャレンジしてみよう

勉強時間100時間レベルの資格に慣れたら次はもっと難しい資格へステップアップしてみましょう。

例えば約300時間必要な宅建資格などいかがでしょうか?

もっと難しい資格へ挑戦するなら、1000時間ほど必要な行政書士などもあります。

いきなり難しい資格へジャンプしすぎると、きついし挫折してしまうかもしれません。

でも簡単な資格からホップステップジャンプでコツコツ取得していくと、気が付いたら高難度の資格へ手が届いた!なんてことも可能性としてはアリでしょう。

ユーキャンの全講座一覧でいろんな資格を見てみるのもおすすめです。気になる資格があれば資料請求してみましょう。

リクナビNEXT への登録もどうぞ。

コメント