公務員のボーナスって何ヶ月分くらいもらえるの?支給日は?

(記事内に広告が含まれます)

公務員

公務員に興味のある人は「ボーナス(賞与)がどれくらい出るのか?」という事が気になりますよね?

僕も公務員を目指すに当たってボーナスがどれくらいなのか調べました。

昨今ではボーナスが出ない民間企業も多くあったり、出たとしても毎年のようにボーナスカットされてしまうところもあると聞きます。

また、年収がどれくらいになるのかに当たってボーナスの額の存在はとても大きいです。

この記事では、

  • 公務員のボーナスの概要
  • 公務員のボーナスの平均
  • 公務員でボーナスをたくさんもらっている人たち

このような事を解説しています。

公務員という仕事に興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

▼公務員の給料・年収に関しての記事はこちら▼

公務員のボーナスの支給日は?何ヶ月分くらい出るの?

「公務員にボーナスはあるの?」と思う方もいるかもしれませんが、もちろんあります。

公務員のボーナスは期末手当+勤勉手当とも言われ、何ヶ月かは法律で決まっています。

毎年ニュースで、「今年の公務員のボーナスの平均はこれくらいになりました」と報じられているので聞いたことある人も多いでしょう。

  • 期末手当は在職期間に応じて決まる
  • 勤勉手当は考課査定(頑張り・成果)に応じて決まる

ざっくり言うと、こんな感じです。

ボーナス支給日はいつ?

公務員のボーナスは夏と冬の年に2回支給されます。

民間企業だと年に3回とか4回ボーナスが出るという会社もありますが、公務員は2回です。

支給日は、

  • 夏ボーナス 6月30日
  • 冬ボーナス 12月10日

上記の日が休日の場合は前日に支給されます。

だいたい何ヶ月分あるの?

2018年4.45ヶ月分
2017年4.40ヶ月分
2016年4.30ヶ月分
2015年4.20ヶ月分

これを見ると毎年ちょっとずつ増えていってます。

4.45ヶ月分も貰えるなんて地方都市の企業だと滅多に見かけません。

これより多い民間企業はもちろんあると思いますが、これより少ない民間企業の方が圧倒的に多い気がします。

こうして見てみると、公務員は安定していて、特に地方だと良い職業です。

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

【モテる】地方都市の田舎では公務員が勝ち組!?【民間は悲惨】

公務員のボーナスの平均額は?

2019年夏のボーナスの平均が約67万9100円になります。

すごいですね(笑)

おそらく若手はこんなにもらってないでしょうけど、それでも羨ましいです。

ちなみに2.195ヶ月分だそうです。

ちなみに民間企業の平均は?

上場企業が対象の日経新聞の調査では、全産業の平均支給額が約84万円。

もらってる人はもらってるんですね。

地方都市のハローワークに載っているような会社だと、ボーナスは寸志か1ヶ月分がせいぜいです。

私の周りでも84万円なんてもらってる人は皆無です。

【特別職】特にボーナスの額が大きい公務員

  • 最高裁長官 約570万円
  • 衆参両院議長 約530万円
  • 国会議員 約310万円

特別職の人たちのボーナスはこんな感じです。

公務員の初ボーナスのおすすめの使い道3選

せっかくなので初ボーナスは貯金するよりも使ってしまうことをおすすめします。

新卒で公務員になった人なら人生で初めてもらうボーナスですから嬉しさも大きいでしょう。

僕がおすすめする使い道3選をどうぞ。

1位:両親に感謝の言葉と共にプレゼント

まあ鉄板の使い道です(笑)

これまでの感謝の言葉と共に、豪華な食事や旅行、バッグやネクタイなど何でも良いですけどプレゼントしてみるのは一番良い使い道だと思います。

2位:自己投資

自分に投資できるものに使うのもアリです。

もしくは生活が便利になったり時短になるもの。

  • 本を大人買い
  • セミナーに行ってみる
  • ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)を買う
  • 車を買う
  • 旅行に行く

個人的にはルンバとかおすすめです。

3位:思いっきり無駄遣いしてみる

本来ならボーナスを無駄遣いするなんてアウトですけど、せっかくの初ボーナスなのであえて欲望のままに無駄遣いしてみるのも良いかもしれません。

  • ガチャをひたすら回す
  • アニメグッズを大人買い
  • 競馬に突っ込む
  • 好きなお菓子を買いまくる

毎回やってたらダメですよ?(笑)

まとめ

いかがでしょうか?

公務員になるとボーナスが安定的に支給されて、その額は約4.45ヶ月分くらいになります。

ボーナスは在職期間と考課査定から成り、仕事を頑張り認められたらそれなりに多くはもらえます。

4.45ヶ月分という数字は地方都市に住む僕からしたら非常に羨ましい数字です。

地方都市で一度つまずくとなかなかボーナス4ヶ月以上の企業に行くことは難しいからです。

公務員のボーナスは毎年若干の変動はありますが、いきなり大きく下がることはおそらく考えにくいので、手堅く安定した人生設計をしつつ地元で暮らしたい人にはわりとおすすめの職業です。

▼あわせて読みたい公務員の記事はこちら▼

【平均】公務員の退職金の相場や推移は?減額されていくの?

【いつから?】公務員の定年延長のポイントを解説!【65歳へ】

公務員を続けると「もらえる」士業資格【行政書士・税理士etc】

公務員の教養試験で役立つオススメ参考書はどれ?【コスパ良書】

▼公務員の通信講座はアガルート▼

難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー は法律系資格を中心に年々実績を重ねている通信講座の会社です。

公務員試験の講座もあるので、一度見てみることをおすすめします。

上記のリンクとクリックすると公式サイトへ飛びます。

コメント