電験3種の機械で一番オススメのテキストはどれ?+使える補助教材も紹介

(記事内に広告が含まれます)

電験三種

「電験三種の機械ってどの参考書が良いんだろう?」

「分かりやすい参考書ってないのかな?」

こんな疑問を持つ方はいませんか?

電験三種の科目の中でも「機械」は特に難関で一番苦手科目にしている人も多いです。

そんな難解な機械だからこそ分かりやすい参考書を選びたいですよね。

そこでこの記事では電験三種の機械科目に一発合格した僕が使っていた参考書をレビューします。

機械科目の参考書選びの助けになると幸いです。

電験三種の機械の参考書を選ぶコツ

電験三種の科目の中でも最難関の機械。

参考書を選ぶコツをこれから説明します。

そもそも機械がなんでそんなに難しいかというと、

  • とにかくイメージがしにくい
  • 文字だけ読んでも意味が分からない
  • 範囲が広い

という事が挙げられます。

普通の人は仕事で扱ってない限り「変圧器」「誘導機」「同期機」「直流機」なんて聞いたことがないですよね。

そんな見たこともない機械の事を文字で長々と説明されてもイメージ出来るわけがありません。

しかしこれらの機械の仕組みを頭の中でイメージできないと合格は非常に難しい。

なので機械の科目を勉強する時は、図解やイラストが豊富で視覚的にイメージしやすい参考書を選ぶのが最優先になるのです。

超分かりやすい!電験三種・「機械」でおすすめの参考書

機械の参考書を選ぶ時はかなり悩みました。

理論・電力・法規は「やさしく学ぶ」シリーズで固めたのですが、機械の「やさしく学ぶ」シリーズはあまり評判が良くなかったからです。

そして色々調べて、最終的に行き着いたのが下記の2つの参考書です。

結果的にはこの2つを選んで正解でした。

①【名著】これだけ機械【これだけシリーズ】

「これだけ」シリーズのこれだけ機械は調べた限りでは「分かりやすい」と評判も上々のものでした。

実際使ってみると確かにその通りで、丁寧に解説してくれるので複雑な機械の仕組みも理解しやすかったです。

【この本の良いところ】

  • 解説が丁寧
  • 機械科目の合格に必要な知識が過不足なく入っている
  • 範囲が広い機械科目の基礎的な内容を網羅している

【この本の微妙なところ】

  • フルカラーでない
  • 一部、図解が分かりにくいところがある

このように多少分かりにくい部分もあって、完璧とは言えないかもしれませんが、解説の充実度やボリュームなどを総合的に考えると「これだけ機械」は選ぶ価値のある名著と言えます。

↑の微妙なところを補うための最強の副教材が次に紹介する本になります。

②【すごい】モータ技術のすべてがわかる本【最強の副教材】

この本は「電験三種の機械の勉強になる」とネットで知って、試しに買ってみたのですが、予想外にかなり役に立ちました。

僕は「電験三種・機械の最強の副教材」と読んでいます。

機械科目の中でも出題の割合が高く絶対に捨てられない分野の、

  • 変圧器
  • 誘導機
  • 直流機
  • 同期機

の仕組みがフルカラーで豊富な図解やイラストによってこれでもかというくらいに詳しく説明されています。

機械の参考書や過去問を解いていて疑問に思った時、何度この本に救われたか分かりません。

あなたも文字だけではなかなかイメージしにくい機械の内容がこの参考書を一通り読むことでだいぶ理解できるようになるはず。

電験三種の機械の参考書の使い方

機械の参考書の使い方や注意点を解説していきます。

①一度で理解しようとしない

電験三種の機械は非常に難解で一度二度読んでも正直よく分からないです。

でもそこで諦めずに何度も読んでいると少しずつだけど理解できるようになってくるというのが経験から言えます。

なので一度で読んで終わりじゃなくて繰り返し読み込んで、ボロボロになるまで使うつもりで勉強するのが良いでしょう。

②丸暗記じゃなくて理解に徹する

電験三種の機械は計算問題だけじゃなく文章問題も半分くらい出題されます。

そんな文章問題を解く時は内容を理解し頭の中で聞かれていることをイメージできないと正解には辿り着きません。

単なる暗記ではなく、参考書の内容を理解し、頭の中でイメージできるように日頃から参考書を読み込んでいくのがおすすめ

まとめ

いかがでしょうか?

電験三種・機械科目のおすすめ参考書を紹介しました。

僕が使っていたのは、

  • これだけ機械(これだけシリーズ)
  • モータ技術のすべてが分かる本

の2冊がメイン。

この2つだけで初心者だった僕でも難関科目の機械に一発合格できました。

「これだけ機械」の丁寧な解説と圧倒的なボリュームで基礎を学び、重要事項の変圧器&回転機の部分は「モータ技術のすべてが分かる本」で補強。

↑結論としては上記のような方針で参考書を選び使うのがベストです。

機械、難しいですけど、分かってきたら楽しくもなるので、ぜひそこまで頑張ってみてください。

あなたが電験三種に合格しますように!

▼あわせて読みたい記事はこちら▼

【電験三種完全ガイド】独学初心者のための勉強法、参考書、転職まとめ

電験三種の電力はどの参考書がおすすめ?合格者がレビュー

【2021年最新】電験三種の理論はどの参考書がおすすめ?【レビュー】

文系でも独学で電験三種に受かるのか?【合格者が体験談で語る】

【一石二鳥】電験三種と電気職公務員を同時受験して両取りを狙おう

電験三種で未経験から転職を狙ったら書類落ちが続いた件

↑個人的にこの2冊が鉄板です!

コメント