宅建の資格を取ろうかどうか迷っているのですが、実際取る価値はありますか?
こんな疑問を持つ方はいませんか?
宅建という資格は国家資格の中でも割とコスパが良いと言われている資格です。
実際僕も200時間ちょっと勉強して宅建の資格を取得しましたが、その理由は取得することに価値がありコスパが良いと思ったからです。
そこでこの記事では宅建資格のコスパの良さを解説していきます。
ぜひこれから宅建を目指したい方は参考にしてみてください。
▼コスパの良い資格を他にも知りたい方はこちら▼
空き時間にコスパ良く勉強したい方はスタディング 宅建士講座 で動画中心の勉強がベストです。
宅建がコスパ良しと言われる3つの理由
宅建は数ある国家資格の中でもコスパの良い資格として人気があります。
年間20万人もの人が受験するのは、それだけ需要とメリットがあるからにほかなりません。
そんなメリットの中から3つのトピックを厳選して解説していきます。
↓これらの説明をします
- 就職・転職に超有利
- 法律勉強の登竜門的存在
- 実力次第では高年収も
就職・転職に抜群に有利
未経験から宅建を活かして転職できる?年収や資格手当はどうなる?の記事でも解説していますが、宅建を取得することで転職や就職に非常に有利になります。
- 必置資格(5人に1人は宅建の資格を持っていないといけない)
- 業務独占資格(宅建士にしか出来ない業務がある)
この2つの特性を持った宅建という資格は転職市場で高い需要を持ち、例え未経験からでも資格を取っていれば採用されやすいというメリットがあります。
リクナビNEXT などの転職サイトで「宅建」と調べたり、資格を登録したりすると山程の求人が出てきます。
200~300時間程度の勉強で合格を狙える難易度の割にここまで需要や求人が多いのはコスパが良い証拠と言えるでしょう。
また、宅建JOBエージェントという不動産業界専門の転職サイトがあるほど、求人状況は活況を呈しています。
そこそこの難易度で法律初学者や資格勉強初心者にもオススメ
宅建という資格は法律初学者や資格勉強初心者でも十分に合格できる難易度です。
宅建と比較されることもある行政書士という資格はぶっちゃけ法律初学者にはちょっときつい面もありますが、宅建はそこそこの難易度で丁度いい感じです。
「コスパ」を考える上では難易度も重要な要素ですが、それが良い塩梅なのが宅建という資格。
あまりに簡単すぎると価値がないし、難しすぎるとコスパが悪い。
そこを考えた時に宅建ほどオススメな資格は他にありません。
ちなみに宅建を足掛かりにしてその次は行政書士などの難し目の資格にステップアップするのも良いでしょう。
宅建を取得したら次は?おすすめのダブルライセンス資格を解説!で宅建と一緒に取りたい資格について紹介しているので良ければ読んでね。
▼人生に役立つ法律資格を紹介します▼
実力次第では高年収も狙える
就職・転職の需要、取得のしやすさと来て、やっぱり気になるのは収入面ですよね。
収入面でも宅建はコスパ良しです。
というのも、実力次第にはなりますが宅建を取得すると高年収を狙うことが可能です。
宅建を取れば誰でも高年収というわけではないですが、挑戦する価値はあるくらい実現可能性は大きいと思います。
宅建が活きる不動産業界、建築業界、金融業界などは業界全体で給与水準も高めになります。
また成果主義や歩合的な要素もあり、仕事ができる人はドンドン出世して稼いでいくことが出来るでしょう。
最近はワーキングプアの士業も増えてきたとニュースになっていますよね。
年収200万の弁護士も居れば、年収1000万の宅建士も居るのです。
頭に入れておきたい宅建の価値の大きさ
あなたは宅建という資格のどこに価値を感じますか?
ここではぜひ覚えておきたい宅建の価値について解説していきます。
業務独占資格で需要アリ
宅建は「業務独占資格」というもので、簡単に言うと、
というものです。
ここに宅建としての大きな価値があります。
いくら優秀な人でも無資格な人だと業務を行うことすら許されないのです。
宅建士にしか出来ない仕事として、
- 重要事項説明
- 重要事項説明書への記名押印
- 契約内容書面への記名押印
があります。
働きながらでも十分に狙える
宅建以上の難関資格となると働きながらでは厳しくて予備校に通ったり働く時間を抑えてアルバイトなどをしながら受験する人も多いです。
でもそれだと落ちた時のリスクもあるし職歴に空白もできてしまいます。
そういった状況が心配な人にも宅建はオススメできます。
なぜなら宅建は働きながらでも十分に取得が狙えるからです。
実際に僕も正社員として働きながら、帰宅後の時間と休日を使って勉強して宅建に受かることができました。
働きながらの勉強は簡単ではないし、きついこともありますが、宅建レベルなら不可能ではないのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
資格手当が意外と大きい
宅建を取得すると資格手当をもらえる会社も多いです。
金額は会社によってまちまちですが、1~5万くらいが相場のようです。
仮に3万だとすると1年で36万、3年で100万円近くの大きな金額になります。
資格手当なので持っているだけで貰える金額がそこまで大きいというのは非常に価値があることだと思いませんか?
▼宅建の通信講座でオススメはスタディング▼
スタディングなら細切れ時間にスマホやタブレットで勉強できるので続きやすいと評判です。
宅建は独学でも大丈夫なのでコスト(費用面)でも問題なし
いくら有用な資格でも取得するのに高額なお金がかかってしまってはコスパが良いとは言えません。
学校に通って何年もかけて高額なお金を払って取得するような資格は注意が必要です。
その点、宅建は心配いりません。
なぜなら独学でも十分合格できる難易度であり、標準的には約半年くらいの勉強期間でOKだからです。
実際に僕は市販のテキストと過去問の合計5000円くらいで宅建に合格できました。
あとかかったお金は受験料くらいでしょうか。
もちろん登録とかするなら、もっとお金はかかりますが、とりあえず取得だけなら本当に少額で済みます。
これだけお金をかけずに取れるのに、これまでに説明したようなメリットだらけの宅建はマジでお得な資格だと僕は思います。
就職して資格手当をもらったら2,3ヶ月でペイできますね(笑)
独学だと不安!もっと受かる確率を上げたい!という方は、
宅建の通信講座でおすすめは?人気上位4選を紹介!の記事で通信講座を検討してみるのはいかがでしょうか?
スタディングやフォーサイトが人気ですよ。
宅建の難易度ってどれくらいなの?
宅建の難易度については詳しくは下記の記事で解説しているので興味があれば読んでみてください。
宅建の勉強法はどうする?
宅建の勉強法についてのコツや注意点などは下の記事で説明しているので、良ければどうぞ。
▼間違った勉強法を続けていませんか?▼
まとめ
いかがでしょうか?
宅建がコスパの良い資格であるという理由を3つのポイントから解説しました。
そこそこの難易度で、就職・転職に大活躍、さらには収入面でも期待できる宅建という資格に挑戦してみませんか?
数ある資格を取得し、もっと多くの資格を調べてきた僕がオススメするコスパ抜群の資格です。
では!
▼宅建のおすすめ通信講座3選▼
- 資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト (高い合格率&充実の教材)
- スタディング 宅建士講座 (スキマ時間にコツコツ勉強!)
- 宅建士講座・ゼロから始めて1年合格! (法律系に強いアガルートアカデミー)
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
宅建に一発で受かる人の特徴5選【200時間は最低勉強しよう】
宅建の使い道の最適解は?主婦から学生まで宅建を有効活用しよう!
▼宅建を動画で勉強してみたい方はスタディング▼
スタディング 宅建士講座 は低価格でクオリティの高い動画教材が評判の宅建通信講座です。
テレビを見るのを少し我慢して空いた時間に勉強して宅建を取りませんか?
コメント